ヒッチメンバー取付、ジェットスキーやトレーラーの販売・メンテナンスなど行っています。

Twitter
Instagram
フェイスブック

バックカメラの取り付け(常時表示)

透過率ゼロのスモークのせいで後ろがまったく見えないエブリィ。

トレーラーを牽引してても状況がまったく分からず、さすがに不安なのでバックカメラの取り付けです。

ダッシュボート上には、これ以上モニターなど置きたくないのでミラーモニターとしました。

また、ミラーモニターはあまり大きいと重さでお辞儀をしてしまうので、そのあたりも考慮にいれています。

2016-04-23 19.05.11

常時表示をする場合、小型のタイプだと熱だとかですぐ壊れると思ったのでトラック用の大型タイプを入手。ただ、取り付け場所に悩みました。

本当は、リアハッチの上部へ取り付けたかったのですが目立ち過ぎるのは嫌だなって思い、リヤハッチの室内へ取り付けです。

スモークが透過率ゼロなので、一切映りません。

なので、カメラの部分をカットしました。

最初は、ハイマウントストップタンプのケースにステーを付けたのですが、夜間に赤外線がガラスに写り込み反射して見えないので、赤外線ライトを避ける為に汎用のステーを用いて調整が必要になりました。

before

2016-04-20 17.44.24

after

2016-04-23 19.03.05-1

ハイマウントは付いてても一切外からは見えないので今回は外します。

配線は無線タイプを別途入手。

興味本位もありどんなもんかと思っていましたが、問題はなさそうです。若干ノイズが入る場合がありますが、気になるレベルではありません。

2016-04-22 18.10.11

リアカメラの電源はリアワイパーから取れます。

2016-04-22 18.10.27-1

これで後方の確認ができるようになり安心ですね。

バックカメラの取り付けを行っていますので、お気軽にお問い合わせください。


作業実績

軽トラックにLEDバックランプを増設しました。

スズキ エブリィバンの荷室にLEDテープの取り付け

日産 フーガのマフラー交換

ランサーエボリューション9のマフラー交換

ハイゼットトラックの純正鉄チンホイールの塗装



Social Media Auto Publish Powered By : XYZScripts.com